有給休暇って義務化になったのに、会社側からは何も言ってこない・・。うちの会社かなり小さいから無理だよな・・。思い切って言ってもいいけど、関係が悪くなったりしたらやだよなぁ・・・・・。
そう思っている方も結構いるのではないでしょうか。実際、わたしもその一人です。12年間勤めた会社では有給休暇を使ったことが一回もありませんし、現在進行形です・・。
しかし、知識だけは身につけておいて損はないはず!ダメかもしれませんが、有給休暇義務化の内容を知らない方に向けての記事です。
有給休暇義務化はいつから始まったの?対象者は?
有給休暇義務化は2019年4月1日からはじまりました。今までも有給はあったと思いますが、日本の取得率は、世界を見てもかなり低いそうです。
対象者は10日以上の有給休暇が付与されているすべての労働者です。毎年5日間は取得させる義務があります。
継続勤務年数 | 0.5年 | 1.5年 | 2.5年 | 3.5年 | 4.5年 | 5.5年 | 6.5年以上 |
付与日数 | 10日 | 11日 | 12日 | 14日 | 16日 | 18日 | 20日 |
このように、雇い入れ日から6ヶ月勤務し、全労働日の8割以上出勤した労働者が10日以上の対象になります。
それと、会社の規模は関係ありません。社長一人と労働者一人でも対象です。
アルバイトやパートも対象になりますが、週4日以下だと、付与日数が変わってきます。ちなみに目安ですが、週4日だと、3.5年間の継続勤務で10日ですので、有給義務化の5日間はとれるようになります。労働時間が短いとダメだとは思いますが・・。
6.5年以上働いていると、20日間も付与されるんだ!そのうちの5日間ってのも微妙だけど・・・。けれども、ウチの会社は関係ないと言われても、反論はできるよね!感情的にはならないようにしないとだけど。
有給休暇取得方法はどうするの?
これに関しては、労働者の好きな日にちに選べます。それと、休む理由も会社に伝える必要がありません。
休む理由を聞かれたり、申請書などに【理由】の項目がある自体違反だそうです。
しかし、事業の正常な運営をさまたげる場合は、会社は拒む事が出来るそう。急に明日、明後日休むとか、一気に5日間消化しようと思っても出来ないって事です。
事前に計画してくださいって事ですね。
これにかんしては、社会的常識の範囲って事だな。理由もしっかり聞かれそうだけど・・・。
理由に関しては、そこそこの理由は考えておいた方が、無難そうだなぁ。
有給休暇に時効はある?買い取ってもらえるの?
有給休暇にも時効はあります。2年間なので、それ以前のものは消滅してしまいます。
休ませない代わりに、買い取りするよって場合も違反になるそうです。
買い取りにも例外があり、時効により消滅してしまったり、退職により使えなくなった場合です。
そもそも時効によって消滅してしまったものを、買い取るくらいの会社なら、キチンと休ませてくれるよね・・・。
しかも月給だった場合、微微たる金額しか変わらないっぽいなぁ。
会社が違反していたら罰則はどのくらい?
会社への罰則は、一人あたり30万円以下の罰金だそうです。労働者の数が多い場合には、金額がでかくなりますが、少ないと微妙ですね。
30万円は個人ではでかい金額だけど、ちょっとイマイチな感じだなぁ。
義務化っていうなら、もっと厳しく1000万円以下とかでもいいんではないかなぁ。そうすればさすがに、何も言ってこない事はなさそうなのに・・・。
まとめ
あくまで、労働者の一人として書きましたが、会社の事情や、景気などにも大きく影響されると思います。
私が、勤めている会社は小さいのですが、利益が出ているそうなので、それならしっかりしてくれよって思っています。
例えば、話し合いをしてお互い合意出来るようにするとかは、最低でもしてほしいです。
この先辞める予定があるよって方は、強気でいってもいいのではないかと。なので、ある程度の知識が必要なので、準備はしておいたほうがいいです。
コメント