carrozzeriaのサイバーナビを使い、ドコモのin Car Connectを利用していて、YoutubeやWifiを利用している方向けの記事です。
in Car Connectを年額で利用している方が多いと思います。しかし、それだけでなくネットワークスティックに内蔵されているUIMカードも3年という有効期限があります。
in Car Connectは年額13200円でUIMカードは3年間で送料含め13970円かかり、4年目は合計27170円かかります。結構痛い出費です・・・。
それと、UIMカードを差し込んだらすぐに使えると思っていたのですが、ちょっとした手続きが必要でちょいと面倒だったので、画像付きで説明します。スマホとdアカウントも必要です。
画像が悪いのですが、UIMカードの納品書です。

こちらは送られてきたUIMカードです。

NETWORKSTICK有効期限が2023年2月28日となっています。UIMカード更新について、一年目ぐらいに問い合わせたところ、有効期限は3年ですが、すぐは使えなくなることはないよ、みたいな事を言っていたのを思い出し、どうなのか検証したところ

3月1日にきっちり使えませんでした!UIMカードは早めに買っておいたほうがいいです。

こちらのネットワークスティックを矢印の方向へスライドさせると

中はこのようになっていて、UIMカードを差し替えます。

説明書はそれだけだったので、差し替えたら終わりと思っていたのですが、ネットに繋がらない・・・。サポートに電話したところ、⇩の画面のincarWifiをタップします。
ちなみにin Car Connectのほうは4月2日までになっています。この利用期間の引き継ぎもやらなくてはならないとの事です。

サービス利用登録をタップします。

スマホでQRコードを読み取ります。このときにICCIDが新しいUIMカードの番号になっているのを確認します。最初の4桁は共通番号みたいです。

そうすると、dアカウント入力画面になるので、IDとパスワードを入力します。
入力したら、サービス利用規約を見て同意します。

ご契約者様情報登録を確認します。ここは自動で入力されています。

契約書面交付方法選択は電子交付でいいと思われます。

お申し込み内容を確認してOKです。が、まだやることはあります。

申込み内容を確認すると、マイページになりますので、in Car Connectの利用期限の引き継ぎをやります。
右上のメニューをタップします。

利用期間の引き継ぎをタップします。

右の⇩矢印みたいなのをタップすると、番号が出てくるので、元の番号と新しい番号を確認します。

ここまで行けば、あとは確認するだけです。

この作業が終わったらすぐにネットに繋がっていました。
おつかれさまでした!
コメント